菅笠日記の碑

菅笠日記文学碑

 

[住 所] 伊賀市阿保
[備 考] 近鉄大阪線青山駅から直進、阿保橋を渡った左手

江戸時代中期の明和9年(1772)に松阪の国学者・本居宣長が、吉野へ花見旅行に出かけた時の道中日記『菅笠日記』で、阿保に訪れたときの思いが綴られています。作中には、宣長が阿保の川を歩いて渡ったことが記されており、この日記のゆかりの場所として昭和31年に『菅笠日記の碑』が建立されました。

ちょうどこの石碑の前、阿保橋のたもとに「阿保町元標」が建ち、ここから参宮参りの客で賑わった阿保宿の町並みがうかがえます。また、地域の人々から愛されている「水神さん」の石碑もすぐ近くに建っています。


歴史をたどる