
青山の高尾にある隠れた紅葉の名所です。明治までは観音滝と言われ近くにある観音寺の行の場として使われていたそうです。もともと6m近くありましたが年月により削られ低くなってきているそうです。近くにある橋からの紅葉越しの清流の眺めはおすすめです。
[見ごろ]11月中旬ごろ
[種 類]もみじ他
[住 所]伊賀市高尾

青山美杉線を高尾方面に走るとこの看板が目印になります。紅葉の時期になると地域の方々が滝までの道を作ってくださいます。


滝から道路沿いを歩いて橋の上からだと紅葉越しの渓流を見ることができます。
※ 光の加減で午前中が綺麗に観られます。山に囲まれているので日当たりの時間が限られています。